あどのすけ日記

素直に生きたいという目標があります。 大学を休学してインドネシアへ→ゲストハウスで働く→日本語教師→図書館司書(現在) 日本語教師に役立つ情報を多く紹介しています。

「『1日30分』を続けなさい!人生勝利の勉強法」が、移動中の1時間で読み切れるほど分かりやすく、面白い!

f:id:adonosuke:20181013233731j:plain

2007年のベストセラービジネス書第1位の「『1日30分』を続けなさい!人生勝利の勉強法」をご紹介します。 

 

 僕は大学を卒業してから、恥ずかしながら「勉強」をしっかりした記憶がありません。

「1日30分」という売り文句と「人生勝利」というタイトルに強く惹きつけられ、Kindleで購入しました。

Prime readingに入っていたので、無料で最後まで読めました!

アマゾンプライム会員の方なら、追加料金なしでPrime readingという特典がついてくるので、ぜひお試しください。

 

 勉強に時間

勉強の成果をもたらす要素はたくさんあります。教材やサービスの質・集中力・過去の勉強の蓄積など。その一番大きな要素は勉強量(勉強時間)なのです。

考えてみれば当たり前のことです。大学受験の時は、1日10時間机に向かっていることもありましたよね。

著者の古市さんは「多くの学習者が少ない勉強量でいかに成果を出すか、ばかり考えている」と指摘しています。英語学校を経営されていた古市さんは、特に英語学習において、「ラクして、簡単に」という勉強法が増えていると言います。

 

嫌になる前に休憩を挟む

どれだけ勉強が得意な人でも、1日ずっとは勉強できません。得意でない人にとっては、1時間勉強し続けることも難しいでしょう。

それは集中力が続かないからです。

どれだけ勉強が好きでも、人間の集中力は、90分が限界と言われています。エネルギーを使いすぎると、脳が「勉強=痛み」と認識してしまうといいます。

集中力が途切れる前に勉強を一時中断することで、これを防ぐことができます。

熱中症予防の水分補給と一緒です。「喉が渇いてる(集中力が切れている)と思ってから水を飲む(休憩する)んじゃ遅い」。

 

まとめ

英語学校の経営をされてきた古市幸雄のビジネスモットーは「わかりやすく、具体的に解説する」ことだそうです。

その通り、非常に分かりやすく具体的な勉強法がたくさん載っていました。

ラクして勉強しようではなく「どうやって時間を捻出するか」に視点が置かれていることも面白かったです。死ぬまで一切テレビを見なければ、約8年分の時間が生まれるというのは極論かもしれませんが、驚きました。

読んだ直後から資格の勉強に身が入り始めました。

1時間ほどで読めてしまうので、電車や飛行機の移動時間にちょうどいいサイズだと思います。

 

アマゾンプライム会員ならKindleで無料で読むことができます。

www.amazon.co.jp